いぎりすもんや は英国発信のアンティーク情報サイトです。
  良い品をイギリスから直接、お求め易い価格でお届けします。

英国 アンティーク シルバー 英吉利物屋 トップ(取り扱い一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ

ヴィクトリアン シェイクスピア アンティーク 本


No.20147 ヴィクトリアン シェイクスピア (ヘンリー六世2部3部、リチャード三世)
縦 19.0cm、横 14.2cm、厚さ 3.6cm、1900年 ロンドン、一万二千円

今から百年以上前のヴィクトリアン シェイクスピア本です。夏目漱石がロンドン留学していた年に出ており、彼はロンドンの書店巡りをして、シェイクスピア本をたくさん買っていたので、手に取って、パラパラめくったりしたかも、などと、想像します。

本の上面部は金彩が施されておりますが、底面や側面はページを切ったガタガタ感が、なんともアンティークで、百年ものアンティーク本の味わいが感じられます。

ヘンリー六世2部3部、リチャード三世の三話組み構成です。

Glossary(巻末用語解説)は挿絵入りで楽しめますし、その後のNotesも充実してます。

俺たちの不満の冬は終わった、栄光の夏を呼んだ太陽は、ヨーク家の長男エドワード。我が一族に重く垂れ込めた雲は、大海原の底深く葬られた。今や一同揃って額には勝利の月桂冠を戴き、刀痕だらけの甲冑は記念として壁にかかっている。
#シェイクスピア #リチャード三世 #冒頭 #アンティーク igirisumonya.com

ヴィクトリアン シェイクスピア (リチャード三世、ヘンリー六世二部三部)ヴィクトリアン シェイクスピア (リチャード三世、ヘンリー六世二部三部)ヴィクトリアン シェイクスピア (リチャード三世、ヘンリー六世二部三部)


No.20148 ヴィクトリアン シェイクスピア (マクベス、ハムレット & リア王)
縦 19.0cm、横 14.2cm、厚さ 3.5cm、1900年 ロンドン、

ヴィクトリアン シェイクスピア集 (マクベス、ハムレット & リア王)


No. 20030 『お気に召すまま』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、119ページ、重さ 147g、1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、SOLD

イギリスの劇作家シェイクスピアの喜劇 『お気に召すまま』 のヴィクトリアン アンティーク本になります。 ハッピーエンドないいお話です。

百年以上前の本ですが、コンディション良好で、手元において眺めていても満足です。あまり手にされることなく、今日に至っているものと思われ、そのあたり、アンティークとしてもありがたい特徴になっていると思います。

日本の文庫本サイズですが、ハードカバーの布張り装丁本で、たいへん格調高いアンティーク本と感じます。 扉を開いてみると、写真二番目の下方に見えるように、『London George Bell & Sons 1899』とあります。 このシェイクスピア シリーズは、ヴィクトリアン終り頃からエドワーディアン頃にかけて、順に出版されましたが、この本はヴィクトリア時代の終り頃にあたる1899年に出たものと分かります。 

このシリーズ書籍は夏目漱石と大いに関係ありと、私は考えております。 ロンドン留学中に英文学書籍を買い集めていた漱石が、書店で見て手にして、おそらくは求めて日本に持ち帰った一冊だろうと推理しています。 詳しくは以下をご覧ください。

【このアンティーク本を夏目漱石がヴィクトリアン ロンドンで手にしたに違いないと推理するわけ。】
モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンが綺麗です。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なCentral Saint Martins の一部になっています。

本文および用語解説の本体部は119ページありますが、それ以外に巻頭部には挿絵とイントロダクションが十ページほどあって、その後に登場人物説明、そして本文にあたる第一幕が始まっていきます。 

写真三番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕始めにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真四番目&五番目のような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 

最終幕の後に写真六番目のような挿絵と『The End』が見えます。 さらにその後に続いているのが、「Glossary and Notes」の巻末用語解説で、五ページあって昔の用語について参考になります。 

英国BBC製作テレビシリーズの一つである『お気に召すまま』 を手助けにして、ヴィクトリアン アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 ユーチューブにアップされているので、利用可能でありましょう。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

それでは、『お気に召すまま』から名台詞を二つほど。

JAQUES : All the world's a stage, And all the men and women merely players; この世は舞台、男も女もみんな役者さ。

もう一つ、
ROSALIND. I pray you, what is't o'clock? ロザリンド: お願い、教えて、今何時なの?
ORLANDO. You should ask me what time o' day; there's no clock in the forest. オーランド:一日のどのあたりかって聞くべきだね。 森には時計はないのさ。

「森に時計はない。」 これなどは、忙しい現代の人たちでも、何かの折に使えそうな台詞です。 シェイクスピアを踏まえていると分かれば、なおグッド。 ちょっとキザですが。

それから、私が使っているシェイクスピア読解法を一つご紹介しておきましょう。 やっぱり一番簡単なのは、まず映像で見ることではないかと思います。 例えば最近 『The Tempest』、The Shakespeare Collectuin、BBC版を見ました。 1970年代後半にイギリスのBBCがシェイクスピアの作品をテレビ化した一連の作品集のDVDが出ています。 せりふはシェイクスピアの台本通りですし、映像作品であることから、少しの時間で一通りの理解は進みます。 映像で見終わってから、あらためて書物を紐解くと、初めは難しく思えたシェイクスピアの原典も意外に早いこと読めるものです。

【シェイクスピア英語原典の読み方(イギリスの学習参考書から眺めた英国における古典教育)】の解説記事をご参考ください。 シェイクスピアは劇なので、本から入るより映像からとっかっかるのが一番というのが私の考えです。

『お気に召すまま』 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ、BBC製作のDVD付『お気に召すまま』 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ、BBC製作のDVD付


No. 19096 ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『恋の骨折り損』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、123ページ、重さ 152g、1901年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、
イギリスの劇作家シェイクスピアの喜劇 『恋の骨折り損』 のヴィクトリアン アンティーク本になります。 

『ナヴァールの王様と友人たち4人は、学業に専念する誓いを立てた。その中には女性には会わないという誓いも。そんな折、フランス王女がナヴァールにやってくる。誓いをたてた4人であったが、王女と3人の侍女たちに一目惚れ。さてさて、、、』

日本の文庫本サイズですが、ハードカバーの布張り装丁本で、たいへん格調高いアンティーク本と感じます。 扉を開いてみると、ハ真O番目の下方に見えるように、『London George Bell & Sons 1901』とあります。 このシェイクスピア シリーズは、ヴィクトリアン終り頃からエドワーディアン頃にかけて、順に出版されましたが、この本はヴィクトリア梠繧フ終りからエドワーディアン初年にあたる1901年に出たものと分かります。 百年以上前の本ですが、コンディション良好で、闌ウにおいて眺めていても満足です。

このシリーズ書籍は夏目漱石と大いに関係ありと、рヘ考えております。 ロンドン留学中に英文学書籍を買い集めていた漱石が、書店で見て手にして、おそらくは求めて日本に持ち帰った一冊だろうと推理しています。 詳しくは以下をご覧ください。

45. 漱石の英国留学、チズウィック・プレス アーツ・アンド・クラフツ装丁 ヴィクトリアン シェイクスピア本、そしr゙@虚集(ようきょ集)

モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンe畉麗です。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なCentral Saint Martins の一部になっています。

本文および用語解説の本体部は123ページありますが、それ以外に巻頭部には挿絵とイントロダクションが十ページほどあって、その後に登場人物説明、そして本文にあたる第一幕が始まっていきます。 

ハ真l番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真五、六番目のような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 

最終幕の後に写真オ番目のような挿絵と『The End』が見えます。 さらにその後に続いているのが、「Glossary and Notes」の巻末用語解説で、オページあって昔の用語について参考になります。 

英国BBC製作テレビシリーズの一つである『恋の骨折り損』 を手助けにして、ヴィクトリアン アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 ユーチューブにアップされているので、闌yに利用可能です。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。 
ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『恋の骨折り損』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス


No.19094 ヒストリック コスチューム お手本付き 塗り絵
縦 22.8cm、横 5.1cm、ページ数 28ページ、1947年 The Campfield Press作、
題名には、『イングリッシュ ヒストリック コスチューム ペインティング ブック』とあって、そのNo.6、エリザベス一世からジェームス一世の治世で1558年から1625年とあります。

英国における、第二次大戦が終わって間もない頃の塗り絵本でありますが、歴史背景は正しくしっかりしており、お子様用とはいえないような正確さも備えております。

総ページ数は28ページで、中ほどには塗り絵の配色を参考にするカラーのお手本が付いています。

さらには、目次と昔の衣装に関する概説ページがあります。

この一冊、塗り絵を仕上げたら、かなりのセンスが身につくように思います。 
ヒストリック コスチューム 塗り絵 お手本付き


No. 19092 『真夏の夜の夢 (A Midsummer-Night's Dream)』  Bell's Shakespeare for School シェイクスピア本
縦 17.2cm、横 10.9cm、厚さ 1.3cm、103ページ、重さ 184g、1920年 George Bell & Sons ロンドン、
イギリスの劇作家シェイクスピア作の喜劇 『真夏の夜の夢 (A Midsummer-Night's Dream)』のアンティーク本で、ハ真二番目にあるように、今から八十オ年前の1920年に出版されています。 長い槍とチェーン、そしてバラの紋章がレリーフになった布張り装丁がよろしくて、古めかしい感じが気に入りました。 ちなみにこのバラはチューダー ローズです。 

出版元は以前にご紹介した George Bell & Sons と同じで、基本的な構成や Byam Shaw の挿絵などは踏襲されており、挿絵の美しさがポイントになっていることは変わりません。 

違いはこちらの本が Bell's Shakespeare for School シリーズの一冊となっていることです。 より詳しい解説(ハ真八番目と九番目)と、学習Q考書的な「Notes, Hints and Questions」が充タしているところは興味深く思います。 ところどころに書き込みがありますが、これは元の持ち主が勉強熱心であったことの現われで、アンティークの味わいのうちでしょう。

ハ真O番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真l、五、六、オのような大きな挿絵があるのも嬉しいところです。 

挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派の画家ですが、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立し、このアート・スクールは芸術分野においては世界でも有数な Central Saint Martins の一部になっています。

『真夏の夜の夢』のディミトリアス(Demitrius)のせりふに関しては、『シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。

それから、рェ使っているシェイクスピア読解法を一つご紹介しておきましょう。 やっぱり一番簡単なのは、まずDVDで見ることではないかと思います。 例えば最近 『The Tempest』、The Shakespeare Collection、BBC版を見ました。 1970年代後半にイギリスのBBCがシェイクスピアの作品をテレビ化した一連の作品集のDVDが出ています。 せりふはシェイクスピアの台本通りですし、囑汲熄oることから、少しの時間で一通りの理解は進みます。 映像で見終わってから、あらためて書物を紐解くと、初めは難しく思えたシェイクスピアの原典も意外に早いこと読めるものです。

シェイクスピアなら過汲ノ何回も映画化されている作品もありますので、お好みで気に入ったDVDを選ばれたらよいでしょう。 先日はマイケル・アルメイダ監督の『ハムレット』(2000年)を見ました。 現代のニューヨークを舞台にしたハムレットなのですが、これもせりふは原典通りで、楽しみながら役に立ちましたので、お薦めしたいと思います。



No. 19091 ヴィクトリアン シェイクスピア アンティーク 本、『オセロー』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、143ページ、重さ 170g、1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、
いわずと知れたシェイクスピアの名作 『オセロー』のヴィクトリアン アンティーク本になります。 

英国BBC製作テレビシリーズの一つである『オセロー』 を手助けにして、ヴィクトリアン アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

蜑奄ェアンソニー・ホプキンスで、彼がオセロー役を演じているのは、大いに見所と思います。 『羊たちの沈黙』のレクター教授なわけですが、やっぱり名優さんで見てよかったです、お薦めしたいと思います。 BBCの『オセロー』は、アンソニー・ホプキンスが『羊たちの沈黙』でアカデミー蜑薗j優賞を取るより十年前の作で、彼のキャリアとしては比較的早いころの作品になります。

シェイクスピアは名言の宝庫で、現代に到るまで様々な形で広く引用されてきておりますので、どこかで出会った覚えがあるような胸に響く言葉が多いものです。 

例えば、『マクベス』 第四幕最後でのマルカムの台詞、
「The night is long that never finds the day. (どんなに長い夜も必ず明けるものだ。)」なんていうのは、シェイクスピア劇から切り離しても立派に通じる名言と思います。 

gってみたい言葉ですが、これがまた英語で口ずさむと、なんとも語呂がよい。 このあたりに、本来が英語の作品であるシェイクスピア劇を、英語のまま鑑賞する意義があるように思うのですが、如何でしょうか。

モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンと金文字が映えます。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なロンドンの芸術大学である Central Saint Martins の一部になっています。

本文および用語解説の本体部は143ページありますが、それ以外に巻頭部には挿絵とイントロダクションが十ページほどあって、その後に登場人物説明、そして本文にあたる第一幕が始まっていきます。 

ハ真二番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真O、lのような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 

最終幕の後に写真五番目のような挿絵と『The End』が見えます。 さらにその後に続いているのが、「Glossary and Notes」の巻末用語解説で、六ページあって昔の用語について参考になります。 

それから、рェ使っているシェイクスピア読解法を一つご紹介しておきましょう。 やっぱり一番簡単なのは、まず映像で見ることではないかと思います。 例えば最近『The Tempest』、The Shakespeare Collectuin、BBC版を見ました。 1970年代後半にイギリスのBBCがシェイクスピアの作品をテレビ化した一連の作品集のDVDが出ています。 せりふはシェイクスピアの台本通りですし、囑汲熄oることから、少しの時間で一通りの理解は進みます。 映像で見終わってから、あらためて書物を紐解くと、初めは難しく思えたシェイクスピアの原典も意外に早いこと読めるものです。

シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。 
ヴィクトリアン シェイクスピア アンティーク 本、『オセロー』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス『オセロー』 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ、BBC製作のDVD付





No.18531 1883年刊行 ヴィクトリアン シェイクスピア全集 (全8巻)、ほとんどアンカットのコンディション
『Dramatic Works of Shakespeare, Illustrated with Etchins, Edinburgh William Paterson 1883, No.239 of five hundred and fifty copies』
第一巻の縦横厚さ 21.5cm*14.6cm*4.3cm、重さ 795g、エジンバラ William Paterson刊 1883年、

今から130前のヴィクトリアン後期に発刊されたシェイクスピア全集です。 ヴィクトリアン アンティーク本とはこういうものかと分かる、興味深い点がいくつかありますので、ご紹介してみましょう。

まず、pic 5 にあるように Illustrated with Etchings とあって、差し込まれている挿絵はすべてがエッチングになっています。 エッチングとは銅版画のことですが、pic 6 をご覧いただくとシェイクスピア像の周囲に、版画作成過程に出来た銅の板を圧した跡が見えています。 各挿絵はすべて同じ要領で、まずは一枚一枚銅版画を作成して、それらを製本で折り込んでいく手法が取られているわけです。 全巻を通してみれば、シェイクスピアの名場面を集めた銅版画集となっています。

それから各巻の最初の方には、pic 2 に見えるような通し番号が記載されています。 この意味するところは、1883年にエジンバラのWilliam Patersonがこのシェイクスピア全集を発刊したのですが、全部で550セットを作って、このセットは239番目のあたっているということなのです。

ヴィクトリアンの出版というのは、意外と限られたものであったということがうかがい知れます。 ただ、こうした通し番号が入っているのは、高級な書籍の場合であって、ヴィクトリアン アンティーク本にはすべてに通し番号が付記されているというわけではないのです。

もう一つ、pic 2 を見ていただくと、ヴィクトリアンの製本要領が分かって興味を惹かれます。 ページにして8頁分つまり紙1枚が、袋とじのようにつながっているのです。 大きな1枚の紙を4つ折にして、本の上部でレベルが揃うように製本してあり、本を読むときにはこの部分をナイフで切っていく必要があります。

全8巻を見渡してみると、ほとんどがいわゆるアンカットのまま、つまりは袋とじのままになっていて、あまり読まれていないことが分かります。 まあ、考えてみると、ヴィクトリアンのアンティーク本が比較的良好なコンディションで今に残っている理由は、そこにあるわけなのです。

英国アンティーク情報欄にあります『36. イギリスの学習Q考書から眺めた英国における古典教育(シェイクスピア 英語原典の読み方)』もご参考まで。

シェイクスピアは生涯に30数篇の戯曲を書いておりますので、ざっくり各巻に4つずつほど載っていることになります。 各巻の内容についてご興味の方はご照会ください。




No. 19090 ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『ジョン王』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、115ページ、重さ 160g、1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、
イギリスの劇作家シェイクスピアの歴史劇 『ジョン王』 のヴィクトリアン アンティーク本になります。 

シェイクスピアj劇『ジョン王』については、探してみたら、こんなのもありました。 ちょっと、雰囲気を感じてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=tm5WVxlJ__8

ジョン王といえば、1215年のマグナ・カルタ(大憲章)が有名で、歴史の授業で習ってきたので、日本人にもなじみがあります。

日本の文庫本サイズですが、ハードカバーの布張り装丁本で、たいへん格調高いアンティーク本と感じます。 扉を開いてみると、ハ真O番目の下方に見えるように、『London George Bell & Sons 1901』とあります。 このシェイクスピア シリーズは、ヴィクトリアン終り頃からエドワーディアン頃にかけて、順に出版されましたが、この本はヴィクトリア梠繧フ終りからエドワーディアン初年にあたる1901年に出たものと分かります。 百年以上前の本ですが、コンディション良好で、闌ウにおいて眺めていても満足です。

このシリーズ書籍は夏目漱石と大いに関係ありと、рヘ考えております。 ロンドン留学中に英文学書籍を買い集めていた漱石が、書店で見て手にして、おそらくは求めて日本に持ち帰った一冊だろうと推理しています。 詳しくは以下をご覧ください。

45. 漱石の英国留学、チズウィック・プレス アーツ・アンド・クラフツ装丁 ヴィクトリアン シェイクスピア本、そしr゙@虚集(ようきょ集)

モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンe畉麗です。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なCentral Saint Martins の一部になっています。

本文および用語解説の本体部は115ページありますが、それ以外に巻頭部には挿絵とイントロダクションが十ページほどあって、その後に登場人物説明、そして本文にあたる第一幕が始まっていきます。 

ハ真l番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真五、六番目のような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 

最終幕の後に写真オ番目のような挿絵と『The End』が見えます。 さらにその後に続いているのが、「Glossary and Notes」の巻末用語解説で、六ページあって昔の用語について参考になります。 

英国BBC製作テレビシリーズの一つである『ジョン王』 を手助けにして、ヴィクトリアン アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 ユーチューブにアップされているので、闌yに利用可能です。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。 
ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『ジョン王』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレスヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『ジョン王』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス


No. 18350 ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『リチャード二世』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、122ページ、重さ 159g、1900年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、

イギリスの劇作家シェイクスピアの歴史劇 『リチャード二世』 のヴィクトリアン アンティーク本になります。 『リチャード二世』から、『ヘンリーl世 一部、二部』、そして『ヘンリー五世』へと続いていく、シェイクスピア歴史劇の連作ものは、中世のイギリスが概観できて人気があります。 日本jでいうと、織田信長から豊臣秀吉、そして徳川家康につながっていく時代が、日本人なら多くの人になじみがある人気の歴史梠繧ナあるような感じなのかなと、vって見ております。

日本の文庫本サイズですが、ハードカバーの布張り装丁本で、たいへん格調高いアンティーク本と感じます。 扉を開いてみると、ハ真O番目の下方に見えるように、『London George Bell & Sons 1900』とあります。 このシェイクスピア シリーズは、ヴィクトリアン終り頃からエドワーディアン頃にかけて、順に出版されましたが、この本はヴィクトリア梠繧フ終り頃にあたる1900年に出たものと分かります。 百年以上前の本ですが、コンディション良好で、闌ウにおいて眺めていても満足です。

このシリーズ書籍は夏目漱石と大いに関係ありと、рヘ考えております。 ロンドン留学中に英文学書籍を買い集めていた漱石が、書店で見て手にして、おそらくは求めて日本に持ち帰った一冊だろうと推理しています。 詳しくは以下をご覧ください。

45. 漱石の英国留学、チズウィック・プレス アーツ・アンド・クラフツ装丁 ヴィクトリアン シェイクスピア本、そしr゙@虚集(ようきょ集)

モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンe畉麗です。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なCentral Saint Martins の一部になっています。

本文および用語解説の本体部は122ページありますが、それ以外に巻頭部には挿絵とイントロダクションが十ページほどあって、その後に登場人物説明、そして本文にあたる第一幕が始まっていきます。 

ハ真l番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真五、六、オ番目のような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 

さらにその後に続いているのが、「Glossary and Notes」の巻末用語解説で、八ページあって昔の用語について参考になります。 

英国BBC製作テレビシリーズの一つである『リチャード二世』 を手助けにして、ヴィクトリアン アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 ユーチューブにアップされているので、闌yに利用可能です。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。 
ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『リチャード二世』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレスヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『リチャード二世』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス


No. 18130 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ本 一部 SOLD、写真の『マクベス (Macbeth)』はSOLDとなりました。
縦 15.4cm、横 10.3cm、厚さ 1.0cm、111ページ、重さ 131g、1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷
以下の写真と説明は『マクベス (Macbeth)』です。(この品はSOLDとなりました。)

イギリス劇作家シェイクスピアの四大悲劇の一つである『マクベス (Macbeth)』 ヴィクトリアン アンティーク本になります。 

モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンe畉麗です。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なCentral Saint Martins の一部になっています。

巻頭部にはイントロダクションが五ページあって、その後に本文が始まります。 

ハ真l番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真五、六のような大きな挿絵が合計六ページあるのも嬉しいところです。 本文が終わった後には巻末用語解説が七ページあって、昔の用語について参考になります。 

シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。

このシリーズの書籍は夏目漱石と大いに関係ありと、рヘ考えております。 詳しくは以下をご覧ください。

45. 漱石の英国留学、チズウィック・プレス アーツ・アンド・クラフツ装丁 ヴィクトリアン シェイクスピア本、そして 漾虚集(ようきょ集)

漱石の「ロンドン留学日記」を、特に書籍という観点から眺めてみて、帰国後に出版された漱石の初期短編集である『漾虚集』にあらわれているイギリス経験について考えてみたいと思います。


ご興味のお客様はご照会ください。 品物説明と写真の準備をして、順にサイトアップして参ります。    その他のシェイクスピア本を見る。

"Macbeth" SOLD
"Hamlet"SOLD
"The Merchant of Venice"SOLD

"Othello" 1899,
"The Tempest" 1899. SOLD
"Romeo and Juliet" 1899. SOLD
"King John" 1899.
"As you Like It" 1899.
"The Winters Tale" 1899,
"King Lear" 1900. SOLD
"Julius Caesar" 1900. SOLD
"Antony and Cleopatra" 1900.
"Twelfth Night"1900.
"Two Gentlemen of Verona" 1900.
"A Midsummer Nights Dream" 1900. SOLD
"Coriolanus" 1900.
"The first part of king Henry IV" 1900,
"King Richard II" 1900 ,
"Love's Labour's Lost" 1901.
"Measure for Measure" 1901.
"King henry VI part I" 1901.
"The second part of King Henry IV" 1901.
"King Henry VI part III" 1901.
"King Henry V" 1901.
"The second part of King Henry VI" 1901,
"Sonnets" 1902. SOLD
"Pericles" 1902.
"All's Well That Ends Well" 1902.
"Timon of Athens" 1902.
"The Taming Of The Shrew" 1902.
"King Hernry VIII" 1902.
"Titus Andronicus" 1902.
"King Richard III" 1902. SOLD
"The Comedy of errors" 1902.
'Troilus and Cressida" 1902.
『マクベス (Macbeth)』  チズウィック プレス ヴィクトリアン シェイクスピア本


36. イギリスの学習参考書から眺めた英国における古典教育 (シェイクスピア 英語原典の読み方)英国アンティーク情報欄の記事です。)
小中学生向け学習Q考書の一部をご紹介して、世界の古典ともいうべきシェイクスピアに親しむ方法を考えてみます。



No. 15334 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ 『Midsummer Nights Dream』 SOLD
縦 15.4cm、横 10.3cm、厚さ 1.0cm、100ページ、重さ 143g、1900年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、SOLD



No. 15337 『Sonnets』 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ SOLD
縦 15.4cm、横 10.4cm、厚さ 1.1cm、181ページ、重さ 207g、1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷、 SOLD
『Sonnets』 アーツ・アンド・クラフツ装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ



英国 アンティーク シルバー 英吉利物屋 トップ(取り扱い一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ