アンティーク 英吉利物屋 トップ(取り扱い品一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ

No. 5830 北欧製 シルバー ティースプーン with ピアストワーク 四本セット
長さ 9.8cm、重さ 7g、ボール部分の最大幅 1.85cm、透かし柄の最大幅 0.8cm、柄の最大厚み 1.5mm、David-Andersen作、ノルウェー製、二万円

扇模様の透かしデザインに品のよさを感じさせてくれる、ノルウェー製のシルバースプーンです。 ティーあるいはコーヒー用としてちょうどよいでしょう。 柄の裏面にはDavid-Andersenのメーカーズマークと、ノルウェー製シルバーのスタンダードマークである「830S」の刻印があります。

ファン(扇)モチーフが採用されていることからみて、オーセンティック ムーブメントの影響が出ているものと考えられます。 英国におけるジャポニスムの展開については以下の通りになりますが、北欧においてもほぼ同様な影響があったと考えられます。

1853年のペリー来航以来、日本の工芸が広く西欧に紹介され、英国シルバーの世界にも日本の伝統的なモチーフとして蝶などの虫、飛翔する鳥、扇、竹、さくら等のデザインが取り入れられていきました。1870年代、80年代のこうした潮流はオーセンティック ムーブメントとして知られています。

サムライの時代が終わった頃、1870年代前半における英国のジャポニスム取り込みについては、英国アンティーク情報欄の「10.エルキントン社のシルバープレート技術と明治新政府の岩倉使節団」記事後半で詳しく解説していますのでご覧になってください。

その後のジャポニスム研究は、モチーフブックなどの成果となって、以下のような書籍が次々と発表されていきます。
「Art and Art Industries of Japan(1878年、 Sir Rutherford Alcock)」、 「A Grammar of Japanese Ornament and Design(1880年、Cutler)」、「Book of Japanese Ornamentation(1880年、D.H.Moser)」

そして1880年代の後半にはジャポニスム モチーフブックの集大成である「Japanese Encyclopedias of Design(Batsford)」が出て、Japanese craze(日本趣味の大流行)のピークとなりました。

北欧製 シルバー ティースプーン with ピアストワーク 四本セット



アンティーク 英吉利物屋 トップ(取り扱い品一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ