*英国 アンティーク 英吉利物屋 トップへ 新着品物 一覧へ アンティーク情報一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ

No. 19092 『真夏の夜の夢 (A Midsummer-Night's Dream)』  Bell's Shakespeare for School シェイクスピア本
縦 17.2cm、横 10.9cm、厚さ 1.3cm、103ページ、重さ 184g、1920年 George Bell & Sons ロンドン、

イギリスの劇作家シェイクスピア作の喜劇 『真夏の夜の夢 (A Midsummer-Night's Dream)』のアンティーク本で、ハ真二番目にあるように、今から百年近く前の1920年に出版されています。 長い槍とチェーン、そしてバラの紋章がレリーフになった布張り装丁がよろしくて、古めかしい感じが気に入りました。 ちなみにこのバラはチューダー ローズです。 

出版元はよくご紹介している George Bell & Sons と同じで、基本的な構成や Byam Shaw の挿絵などは踏襲されており、挿絵の美しさがポイントになっていることは変わりません。 

違いはこちらの本が Bell's Shakespeare for School シリーズの一冊となっていることです。 より詳しい解説(ハ真八番目と九番目)と、学習Q考書的な「Notes, Hints and Questions」が充タしているところは興味深く思います。 ところどころに書き込みがありますが、これは元の持ち主が勉強熱心であったことの現われで、アンティークの味わいのうちでしょう。

ハ真O番目は第一幕の始まり部分で、合計五幕構成の各幕nめにはそれぞれに違っていて楽しめるちょっとした挿絵があります。 その他に写真l、五、六、オのような大きな挿絵があるのも嬉しいところです。 

挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派の画家ですが、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立し、このアート・スクールは芸術分野においては世界でも有数な Central Saint Martins の一部になっています。

『真夏の夜の夢』のディミトリアス(Demitrius)のせりふに関しては、『シェイクスピア英語原典の読み方』の解説記魔烽イ参考ください。

それから、рェ使っているシェイクスピア読解法を一つご紹介しておきましょう。 やっぱり一番簡単なのは、まずDVDで見ることではないかと思います。 例えば最近 『The Tempest』、The Shakespeare Collection、BBC版を見ました。 1970年代後半にイギリスのBBCがシェイクスピアの作品をテレビ化した一連の作品集のDVDが出ています。 せりふはシェイクスピアの台本通りですし、囑汲熄oることから、少しの時間で一通りの理解は進みます。 映像で見終わってから、あらためて書物を紐解くと、初めは難しく思えたシェイクスピアの原典も意外に早いこと読めるものです。

シェイクスピアなら過汲ノ何回も映画化されている作品もありますので、お好みで気に入ったDVDを選ばれたらよいでしょう。 先日はマイケル・アルメイダ監督の『ハムレット』(2000年)を見ました。 現代のニューヨークを舞台にしたハムレットなのですが、これもせりふは原典通りで、楽しみながら役に立ちましたので、お薦めしたいと思います。





ハ真O番目










ハ真八番目




ハ真十番目

英国 アンティーク 英吉利物屋 トップへ 新着品物 一覧へ アンティーク情報一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ